【5つ星評価 ドラマ★4.0 / OST⭐️3.0】🏥👨⚕️ヒューマンメディカルドラマ、友情、家族👨👩👦💉
「応答せよ」シリーズと、「賢い監房生活~刑務所のルールブック」の脚本家 イ・ウジョンが贈るヒューマンメディカルドラマ。
ドラマ評価 | ★4.0 |
OST評価 | ⭐️3.8 |
ジャンル | サスペンス・ミステリー |

あらすじ | 賢い医師生活
同じ病院に務める医大へ同期入学したときから20年来の親友5人のアラフォー医師、イ・イクジュン(役チョ・ジョンソク)、アン・ジョヌォン(役ユ・ヨンソク)、キム・ジュヌァン(役チョン・ギョンホ)、ヤン・ソッキョン(役キム・デミョン)、チェ・ソンファ(役チョン・ミド)。

病院で働く医師、看護師、スタッフ、そして彼らを取り巻く患者たちとその家族。
彼らの日常の生活が淡々と描かれていく。


5人はずっとバンド仲間でもある。

概要 | 賢い医師生活
(原題:슬기로운 의사생활 / スルギロウン ウィサセンファル / Hospital Playlist~Wise Doctor Life)
tvN 木曜ドラマ
2020.03.12 放送開始
監督演出:シン・ウォノ
脚本:イ・ウジョン
初回視聴率:6.3%、最高視聴率:14.1%(最終話)、平均視聴率:10.9%
2020.03.16視聴開始〜2020.06.10 EP 12 鑑了


ドラマ評論 | 賢い医師生活
まずキャストが豪華だ。ピン主役級のチョ・ジョンソク、ユ・ヨンソク、チョン・ギョンホと、3人も起用している。
さらに助演陣にも一流レベルのキム・ヘソク、キム・ガプス、シン・ヒョンビン、ソン・ドンイル、キム・ソンギュン、イェ・ジウォン、オ・ユナ、キム・ジュナン、クァク・ソニョンなど錚々たる顔ぶれ。
極めつけはカメオ出演で、コ・アラが本人役でイクジュン(役チョ・ジョンソク)の元恋人役として、キム・ソニョンとチェ・ムソンは入院患者の夫婦役として出演している。
ドラマはそれぞれの私生活的医師や看護師の視点から描かれている。
医師5人以外にも登場人物がやたらと多いので、4話~5話までは把握するのがちょっと大変だが ここを超えればドラマの奥が深まっていくのでちょっと我慢。
これは視聴率の変化にもその傾向があり 初回6.3%以降、微増しながら一度も下がることがなく最終話で14.1%まで到達した。


キャスト | 賢い医師生活
全員、主演を張れるレベルの俳優を5人も揃えた贅沢なキャスティング。
チョ・ジョンソク(イ・イクジュン役)
肝胆膵外科助教授。大学時代から手術の腕前はTOPの名医。ボーカル&ギター担当。

韓国の俳優の中でも際立った存在。彼が画面に登場するだけでパーッと明るくなるのはなぜなんだろう。悪役をやっていてもなぜか憎めない。
代表作は「緑豆の花」、「ああ、私の幽霊さま」、「トゥー・カップス」、「嫉妬の化身」など。
「青い海の伝説」では、チョン・ジヒョンの人魚仲間としてカメオ出演してる。
ユ・ヨンソク(アン・ジョンウォン役)
小児外科助教授。敬虔なクリスチャン家庭で育ち、医師をやめ神父になろうと考えている。ドラム担当。

彼のデビューは映画「オールド・ボーイ(2003)」での少年役。
浪漫ドクター キム・サブでいい演技を見せたことをステップに、ミスター・サンシャインでの武士ク・ドンメは、はまり役へつながった。
代表作は「ミスター・サンシャイン」、「浪漫ドクター キム・サブ」。
チョン・ギョンホ(キム・ジュンワン役)
胸部外科准教授。イクジュンと幼なじみ、ギター担当。

私の好きな俳優の一人。特別イケメンでもなく、そんなに光ってるわけでないが、彼が持つ独特の雰囲気が作品の魅力を押上げている。
代表作は「ライフ・オン・マーズ」、「賢い監房生活~刑務所のルールブック」、「悪魔が君の名前を呼ぶ時」など。
キム・デミョン(ヤン・ソッキョン役)
産婦人科助教授。米国で医師フェロー修行を積み帰国。キーボード担当。

ここ数年で実力と演技力をじわじわと上げて来てる舞台出身の俳優。
本作で5人の医師の一人に選ばれた。
これから期待される俳優の一人。
代表作はドラマ「微生物(tvN 2014)」、映画「分解(2017)」など。
チョン・ミド(チェ・ソンファ役)
脳神経外科 准教授。ベース担当のミドのあだ名は鬼神(きしん)。音痴だけど歌うのが大好き。

歌手、演劇、ミュージカルが中心の舞台女優でドラマ出演は本作が2作目。
1作目となるドラマは「Mother / マザー」。
キム・ソニョン(患者役)カメオ出演
ベテラン脇役として数々のドラマに出演してきたが、2019 – 2020年は あらためてブレイクした女優。
「椿の花咲く頃」や「愛の不時着」で、際立った存在感のある脇役を演じ、第56回 百想芸術大賞(2020)で最高助演女優賞(愛の不時着)を受賞している。

チェ・ムソン(患者の保護者役)カメオ出演
とても存在感のある私の大好きな名脇役のひとり。「緑豆の花」では準主演を果たした。
最近の代表作は、「ミスター・サンシャイン」、「賢い監房生活~刑務所のルールブック」など。
「ケリョン仙女伝~恋の運命はどっち!?」で、鶏卵売りのおじさんとしてカメオ出演している。

シン・ヒョンビン(チャン・キョウル役)
外科レジデント3年生。

芸能界デビューは少し遅い2010年の映画「パンガ!パンガ!」だが、この年の百想芸術大賞映画部門でいきなり女性新人映画賞を受賞。
出演作品選びは慎重で、映画・ドラマともに ほぼ1年1作品に絞っている。
そのおかげか、ドラマ出演も話題作となった作品が多い。
「推理の女王」、「ミストレス」など。
予告編 | 賢い医師生活
視聴者の声
↓ ぜひ視聴されたあなたの感想もお聞かせください。